ご利用規約         MAIL    

ホーム

ギャラリー

食器制作

ショップ

会社案内

お問い合わせ

  食 器 制 作

 オリジナル食器を作る  趣味の器と営業用食器

当サイトの中でも最も高いアクセス率を誇るコーナーです。ちょっと方向性の違う2つのコーナーを設けました。陶磁器をオリジナルで作成する、という一般論と、具体的にオリジナルのマグカップを作成するコーナーの二つです。


その1
 オリジナル食器の制作について

ひとことで「オリジナルな食器を作る!」と言っても、その意味するところは様々です。例えば、店名の入った寿司湯呑をつくるのもそうなら、ディナーセットを自分の気に入った花柄で作ってしまう、なんてことも考えられます。そして、だれも思いつかないようなかたちをした器を作ってしまう、これが究極の「オリジナル」でしょう。でも、実際どこまで簡単にできるものなのか、限られた予算の中でどれぐらいのことができるのか、そしてオリジナル食器をつくるのに一体なにからはじめたらよいのか???わからないことは多すぎます。
このコーナーではそもそもオリジナル食器を作るとはどういうことか、どんな意味があるのか、といった根本的なことから、実際の制作手順などをいろいろなケースに分けて説明していこうと思います。


その2 オリジナルマグカップを作ろう

オリジナルマグの制作って結構簡単!!ちょっとした絵心があれば、なかなかの作品が手軽にできあがります。もちろん、市販のマグと同じ本格的な焼成なのでふつうの使用ではまず絵柄がはがれ落ちたりはしません。思い出を焼き付けたり、チームの結束を高めたり・・・とにかく「使ってよし」「飾ってよし」のオリジナルマグカップの制作に今すぐチャレンジ!!
オリジナルマグ制作の手順や「ツポ」を順を追って説明していきます。原稿の作り方のこつや原稿用紙・制作依頼書(注文書)のダウンロード、素材となるマグのカタログもあります。

このコーナーは一番反響が大きく非常に多くの方からお問い合わせやお見積もりのご依頼をいただいております。オリジナルマグカップの制作については意外に低価格、短納期で制作できると特にご好評をいただいております。特に最近は業者の方よりも多くのお問い合わせがあります。当社は元々全国の陶磁器店・陶磁器卸売店・ギフトショップ・ギフト卸業者へ製品を提供する「元卸業者」ですので業者の方からのお問い合わせ、お見積もり依頼は大歓迎です。また、一般消費者の方にも製品のみでなく情報をも迅速かつ正確にご提供することができます。

お問い合わせ、ご注文は、電話、ファックス、メールでお受けしております。

どんなことでもご質問、ご相談ににお答えいたしますので、お気軽にご連絡下さい。

有限会社ヤマサ坂井陶器 担当 坂井宗明(さかいむねあき)をご指名下さい。

電   話  0572-68-6138
ファックス  0572-67-2637

Eメール   y-sakai@y-sakai.co.jp 

 

 

このサイトに掲載されている画像その他および記事の内容の無断転用を禁じます。
2001 YAMASA-SAKAI & Co.,Ltd All Right Reserved